「バランス感覚の良い人」というのが私にとって最高のほめ言葉だと思っています。
心も身体も平常でいることは結構むずかしいです。
心と体のバランスが乱れると体にさまざまな異常が出てきます。
これには自律神経が大きく影響していますが、日々の生活の中で自律神経は常にストレスにさらされダメージを受けています。
アロマテラピーは香りによって本能的な部分をつかさどっている大脳辺縁系に働きかけ、自律神経の働きを正常な状態に戻す手助けをしてくれるものです。
アロマテラピーの楽しみ方のひとつが芳香浴。
ティッシュやコットンに精油を垂らし、その香りを楽しむといった手軽な方法もありますが、アロマポットやアロマライトなどを使ってお部屋を香らせる方法がよりお勧めです。
芳香浴を楽しんでいる方から、「自分でやるとどうもアロマ的な香りがしない」と言われ、どんな風に使っているのか聞いてみたところ、1種類の精油を使っているということでした。
もちろん1種類でもかまわないのですが、精油はブレンドするほど、複雑な香りになって面白いです。2種類以上の精油をブレンドしてみてください。
精油どうしの相性はありますが、あまりこだわらずにいろいろ試してみて、自分にぴったりくる香りを見つけてください。
ブレンドのコツはひとつひとつの精油の香りを良く確かめ、ブレンドしたときの香りを頭の中で想像してみる。
ここで必要なのはバランス感覚かもしれませんね。
アロマポットやアロマライトはアロマテラピーの専門店で売っています。
受け皿にお湯と精油を入れ、アロマポットはキャンドルで、アロマライトは電熱で水を蒸発させ香らせるものです。
購入のポイント。
①受け皿の大きいものが使いやすい。
②アロマポットはキャンドルを使うので、香り立ちは早いが、空焚きや火の元の注意が必要。日常的に使うならアロマライトがお勧めです。
お肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)
芳香浴。。はじめて聞いたコトバです。
確かに香りに包まれる時間くらいは
忙しい日常を過ごしている人にとっては
ココロもカラダも休めると言う意味でも
必要なんでしょうねぇ~。
でもこれって、テレビ見ながらとかPCしながらとかでも
しないよりはいいものなのかな?
投稿情報: あん | 2006年9 月 7日 (木) 12:48
芳香浴っていい響きですね!
アロマライトは夜、寝ている時にも使えたりするのですか?
寝付きがわるくて、寝る時にオーデ パルファムを髪の付け根につけて
寝ているのですが、アロマライトもいいなぁなんて。
早速、香崎ワールドに影響されています。
投稿情報: こっこちゃん | 2006年9 月 7日 (木) 13:29
すっかりアロマにはまってしまった一人です。
最近は人工的な香りが苦手になってきて精油ひとすじです♪
整髪にもハンガリーウォーター?を手作りしています。
先日娘がたっぷり使ったらしく容器が空っぽ!!
確かに「これいいねぇ」って言っていましたっけ・・・
(その後ワンコに掛けて嫌われていました)
ワンコには苦手な香りだったのかも??
ラベンダーはワンコに使ったりもしています
☆ハンガリーウォーターは年老いたハンガリーの女王が使用したと言われる伝統的なローションらしいですが、MyRecipeを
アルコール少量にローズマリーとラベンダーetc(後はお好みで)数滴を溶かしミネラルウォーターで希釈します。本来はローズウォーターやオレンジウォーターを使うようです。
ちなみに私は寝癖直しに使っています。
投稿情報: * Su~ * | 2006年9 月 8日 (金) 19:28
アロマのお話も興味深いですが、アロマを通して垣間見る香崎さんの考え方がとても好き!!人間の持つ五感を研ぎ澄まし、自分が好ましいと思う香りを選ぶ・・・何かとマニュアル化された現代において、この当たリ前のことを忘れがちなんですよね。
これからも、アロマ歳時記、楽しみに読ませていただきます♪
投稿情報: ごん | 2006年9 月 9日 (土) 23:56