あっという間に一月が過ぎ、もうすぐ節分。
節分は季節の節目であり、本来は春・夏・秋・冬それぞれにありますが、現在では立春を節分と読んでいます。
旧暦では節分の前後が新年となります。
四柱推命をはじめ東洋系の占いは年の節目を立春においていますので、節分以前に生まれた方は前年を生まれ年としてみます。
節分の行事として、豆まき以外にも恵方巻きが全国的に定着しつつあります。
恵方はその年の干支によって決まります。今年は戊子年ですので、南南東が恵方です。
干支にはそれぞれ方角や季節が定められています。
また、今では見かけることはほとんどありませんが、節分のしつらえとして、ヒイラギといわしの頭が玄関に飾られます。鬼はヒイラギの棘を嫌い、いわしのように臭いものを嫌がると考えられています。
西洋のドラキュラはにんにくが大の苦手ですが、「悪霊は強い匂いのものを嫌がる」というのは東西洋に共通する考え方ですね。
魔よけの植物として、表鬼門(北東)に柊、裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いといわれています。
ヒイラギはトゲのある葉っぱが特徴のモクセイ科の植物で、白い花を咲かせ赤い実を結びます。
モクセイ科の代表的な精油はジャスミン。白い可憐な花から抽出されます。
1ℓの精油を抽出するためには800万個の花が必要です。
ローズが精油の女王ならば、ジャスミンは王妃に値します。
柔らかなやさしさの中に、一度嗅ぐと忘れられない深みのある香りが特徴です。
香りによって、冷めた心を暖め、積極的な自信を呼び起こし、前向きに生きるためのエネルギーを充填してくれます。
女性ホルモンに対して効果を発揮するようで、女性特有のトラブルをはじめ、出産を楽にし、母乳の出をよくしてくれるといわれています。
また肌に対する効果として、皮膚の再生を促し、ハリをもたらします。
乾燥肌、敏感肌の方にもお勧めの精油です。
稀少価値の高いぜいたくな精油ですが、美肌ケアに使いたい精油のひとつに挙げられます。
お肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)
はじめまして!(^^)
私の家には鉢植えのヒイラギがあります
毎年1月には良い香りのする小さな白い花が咲くので、玄関に入れて香りを楽しんでいます
この記事を読んで、ヒイラギの花から良い香りがする理由がわかりました!!
ジャスミンと同じ仲間だったのですね
これからもヒイラギを大切に育てたいと思います
投稿情報: TAMAKO | 2008年2 月 4日 (月) 09:11