アロマ歳時記

キーワードは笑い

新しい年が始まりました!
『何を寝とぼけたこと言っていうのか』と思われそうですが、四柱推命や九星気学では、節分が新しい年の節目となります。

今年はどんな年になるのでしょう。090209

今年は丑年ですが、干支でいうと己(つちのと)丑にあたります。
己は田畑の土を表します。
丑は冬の季節を象徴し、五行でいうところの「水」と「土」の要素を含んでいます。
己丑はいうなれば凍土です。
己の役割は物を育てることにありますが、凍った土からは何も芽吹きません。
土が本来の役割を果たすためには太陽の光と熱が必要です。
太陽を具体的なアクションに置き換えると直感力や明快となります。
時流に乗って飛躍するためにはひらめきや笑いのセンスが求められます。

節分の季節行事として定着した「巻き寿司の丸かぶり」は、商いの町大阪船場の風習でした。
もともとは商売繁盛の祈願事として始まったそうですが、全国的に広まったのは、商魂たくましい大阪商人の販売戦略のひとつだったとも言われています。

大阪の子どもたちは幼いころより、吉本新喜劇に親しみ、笑いのセンスを磨きます。
友達との会話、家族との会話の中で「笑いのま」のとり方を会得していきます。
何世代にも渡って鍛え上げられたおかげで、大阪人が二人寄れば『まるで漫才をしているようだ』と言われます。
大阪人は人に「笑わされる」より、人を「笑かす」ことに至福の喜びを感じます。
「寿司の丸かぶり」だけでなく、大阪人の笑いに対する心意気が全国的に広がっていけば、日本の未来も明るくなりますね。

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2009年2 月10日 (火) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (0)

占い師の独り言

仏教の世界では、人は何度も生まれ変わると言われています。
迷信では、怠惰な生活や悪事を働くと、人として生まれ変われないといわれますが、人は人として生まれ変わるのだそうです。
ただ、動物が人として生まれ変わることはあるようで、なんとなく不器用な生き方をしている人は、人として生まれ変わった経験が少ないため、人としての振る舞いが身についていないのだそうです。
生まれ変わるというのは魂の修練で、にこの世に送り出されるときには、この世で学ぶ課題が与えられるそうです。
運の強い人は前世の借りを返すため、強く生まれるのだそうです。それだけこの世で果たす役割が大きいのです。

080704ある日運勢が激変することがあります。
泣かず飛ばずで、苦労に苦労を重ねている人が、ある日、あることを境にブレークする。
自分を助けてくれる星が巡ってきたとき、これまでの苦労がうそのように、何もかもうまく廻ります。
順風満帆に人生を謳歌していた人が、ある日、あることを境に奈落の底に落ちていく。最も重要なものを支えるものを要石といいますが、運勢でこの要石がつぶれるときが運の変わり目です。
1階から落ちてもそうそう、怪我はありませんが、高ければ高いほど落ちるときの衝撃は大きいのです。
要石がつぶれたとき、石の箱(病院)、鉄の箱(刑務所)、木の箱(棺おけ)が待っています。
毎日毎日、報道される事件、事故を見ていると、その人の運勢がどんなものか気になります。

運勢だけが人生を決めるものではありません。
生まれた家の徳や因果、自身の努力によって運勢を変える力をもっています。
有名人や成功者の運勢を鑑定すると、弱い運勢を跳ねのけて成功している人がいます。
そこに至るまでの彼らの苦労が偲ばれます。

この世で自分にどんな課題が与えられているのか、それを知ることも、よりよく生きるヒントにつながります。

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2008年7 月 3日 (木) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (0)

ラッキーカラー

08041701桜の開花とともに、世の中が色鮮やかになってきました。

色は特定の波長をもつ光であり、それぞれエネルギーを持っています。光が出す波動は、心身や精神状態に影響を及ぼします。

陰陽五行説において、五行を示す色があります。
青(緑)は木を、赤は火を、黄は土を、白は金を、黒は水を象徴します。

陰陽五行を軸とする四柱推命は、生年月日に相当する干支によって、その人の星のバランスによって運勢を鑑定していきますが、色も開運のポイントになります。導き出した、運勢の欠けを色で補うことができます。

私の場合、ラッキーカラーは赤です。もともと好きな色でしたので、それがラッキーカラーだとわかったときは感動でした。
子どものころ、白のブラウスに紺のスカートというのが、母が私に好んで着せた組み合わせでしたが、私にとって青系は好きになれない色でした。今になってわかったことですが、青は私にとってアンラッキーカラーですが、母にとってはラッキーカラーなのです。ここに親子の不幸がありますが、誰しも自然に開運の色を好むようになるのかもしれません。
赤が開運色といっても赤い洋服を着るのは抵抗がありますので、赤系の小物を必ず身につけるようにしています。それで運勢が上昇したかどうかは?ですが、私にとってのプラシーボ効果みたいなものですね。

プラシーボ効果とは…
本来は医療用語で、偽薬効果(ぎやくこうか)のこと。
痛みなど症状訴える患者に対して、鎮痛剤といって偽の薬を処方しても、これを飲めば痛みが治まると信じて飲むことによって、本当に痛みが治まることがある。
信じることのよって、何らかの改善がみられる事を言う。

ご自身の開運色お知りになりたい方は、生年月日(および生まれた時間)をメールにてお知らせいただけましたら、鑑定いたします。
【鑑定料】
開運色だけを知りたいという方  1,000円(メール鑑定)
総合的な鑑定をして欲しいという方  5,000円(電話鑑定)
【お得情報】08041702_3
現在販売中の「香りのおまもり」には、ラッキーカラーだけでなく、ラッキーアロマやラッキーアイテムなどの開運アドバイスがついています。
開運色をだけを知りたいという方には、「香りのおまもり」のご購入がお得です。
1本2,500円(オーガニックの布袋に入れてお届けします)

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2008年4 月17日 (木) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (0)

年の初めにおもうこと ~努力と苦労~

四柱推命の鑑定士として人様の命式(生年月日)を見させていただいていますが、ひとごとながらいい運がめぐってくる人は鑑定していて、気分がいいものです。
もちろん宿命(もって生まれた運)だけで人生が決まるというものではなく、生まれた家の徳・因果、自分の努力によって運勢は変わっていきます。

Aroma080122ものすごく努力をしているがちっとも運が良くないと嘆く方、あなたがしているのはほんとうに努力ですか? 苦労しているだけではないですか?

努力とは好きなことを一生懸命やること、苦労とはきらいなことを嫌々すること。努力は結果が伴いますが、苦労はいくらしても結果がでません。
実のない行為をいくらしていても、それは苦労であって努力でないのです。
人付き合いにたとえると、ソリの合わない人の、イヤなところを好きになろうとするのが苦労、イヤなところはこっちに置いといてその人のいいところを探すのが努力。

宿命はどういう努力をすればいいかを教えてくれます。
たとえば、お金の巡り方にも二通りあります。お金儲けになる仕事を通じて世の中に貢献していくタイプ、無償の奉仕を心がけることによってお金が巡ってくるタイプ。どちらも財運を開くことなのですが、宿命によってその方法が違ってきます。

何をやってもうまくいく人とそうでない人がいるのは事実ですが、生まれてから死ぬまでいい運が続く人はいません。それぞれ山あり谷ありの人生を送ることになるのです。
身旺(もって生まれた運が強い人)と身弱(もって生まれた運が弱い人)の違いは、身旺は一度奈落の底に落ち込んでもそこから這い上がってくることができる人、身弱の人が悪い運気に入るとそこから這い上がるためには三倍の努力が必要です。
三倍の努力とは、あきない=根気、あきらめない=自信、あきられない=常識です。

あなたは努力と苦労を履き違えていませんか?

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2008年1 月22日 (火) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (1)

宿命と運命 (アロマセミナーのお知らせ)

四柱推命のお話です。宿命と運命の関係を植物にたとえると…

0912aroma01宿命は「種子」にたとえられます。どんな花が咲くのか、実が成るのかは、種子次第です。
その種子をどこに蒔くか、肥沃な大地に蒔くのか、荒地に蒔くのか、種を蒔く環境は「家系」にたとえられます。
では、いい種を肥沃な大地に蒔けば、いい植物になるのか?
種は蒔いただけでは花も咲かなければ、実もなりません。
水をまき、肥料をやり、そして雑草を抜くなど、手入れが必要であり、その手入れに比例して植物は育ちます。
この手入れにあたるのが「努力」です。
強運をもって、家柄にいいうちに生まれたからといって、何も努力しなければ、発展はありません。
植物を大きくする上で一番大事なことが手入れであるように、宿命を上手に運ぶために一番大事なことは努力です。
宿命は変えることはできませんが、運勢を変えることができるというのはこのためです。

0912aroma02四柱推命では生まれた年・月・日・時間の四つの柱がもっている星の並びが宿命を表わします。
生まれた日の星が「自分」にあたる星で、その星がどういう性質をもっているのか、そして年・月・時間のもつ星が「自分」にどういう影響を与えるかを鑑定していきます。
4つの柱がもつ星以外に10年ごとにめぐってくる星があります。その星が運命を表わします。
宿命はバランスがよくても、運命が与える影響によって星のバランスが変わってきます。

誰しも運のいい時期悪い時期はあります。
惜しみない努力をしていても、運のいい時期に行動を起こすのと悪い時期に起こすのではおのずと結果はちがってきます。運の勢いを知ることで努力を倍にすることもできます。

四柱推命では運勢のバイオリズムの他に、家族や友人との関係、仕事、病気、財運、宿命のくせなどをみることができます。

初めて会った占い師から自分の人生をあれこれ言われても、やみくもに信じられないことあると思いますが、四柱推命の基本がわかると、なるほど、と思うことも多く、努力の仕方も違ってきます。

そこで四柱推命の「基本の基」がわかるセミナー2回に分けて開催します。
開運の時期を知り、円滑な人間関係などに役立ててください。

日時:10月3日(水)、10日(水)午後6時30分~8時
1回目:四柱推命の基本
2回目:運勢の見方
場所:(有)イズム 大阪市北区芝田2-3-16いづたビル2階
費用:各2,500円
ご質問・ご不明な点はブログのコメントまたはキラリ発見のお問い合わせから。

★★★編集局よりお知らせ
キラリ会員さまで、500ポイント以上お持ちの方は、キラリさん専用お問い合わせからご連絡ください。
お持ちのポイントで参加費用に当てるポイント数をお知らせください。

【たとえば、1150ポイントお持ちの方】
トップページ・キラリさん専用お問合せ(携帯はログイン後トップページの会員専用お問合せ)より
たとえば、1100ポイントを参加費用にあてる、ことを前日までにご連絡ください。
↓
編集局にて香崎さんに立替払い(1100ポイント消化。残り50Pとして表示されます)
↓
当日は差額の1400円をお支払いください。
※不参加の場合、前日までのキャンセルなら返却します(残り1150Pとして表示)
 当日キャンセルの場合、返却できませんのでご了承ください。

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2007年9 月12日 (水) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (2)

五行アロマ (プレゼント情報あり)

0517gogyou_aroma02五行アロマは、古代中国思想である陰陽五行説(いんようごぎょう)を核にしています。
陰陽五行思想は東洋思想の根幹であり、中医学(東洋医学)を始め、風水や四柱推命もすべてこの思想もとに生まれました。
陰陽説は天と地、昼と夜、男と女といった相反する二つに要素によって成り立つという思想。
五行説はこの宇宙にあるものすべて木・火・土・金・水の五つの要素に属しており、「相生」と「相剋」の関係にあるという思想で、人体の臓器や感情、季節、方角、味覚に至るまで五行にあてはめることができます。
「相生」とは木が火の燃料になり、火が土を肥やし、土が金を生み、金が水を作り、水が木を育てるといった援助の関係であり、「相剋」は木が土の養分を奪い、火が金を溶かし、土が水を吸い、金が木を切り、水が火を消すといった抑制の関係です。
陰陽にしても五行にしても、どれが良いとか悪いとかではなく、それぞれが偏ることなく均等であることを善しとし、均等の崩れが不調につながると考えられています。
四柱推命という東洋思想が生みだした鑑定方法で推測した弱点を、西洋に受け継がれた植物療法で補っていく、「東西洋の融合」それが「五行アロマ」です。
宿命とは生まれたときから宿しているもの、運命とは宿命を運ぶもの、運勢とはその運び方です。
宿命を変えることはできませんが、運勢は自分の力によって変えることができます。その力を生み出すものが「気」です。
精油は「香りによる癒し」「精油成分の効果」に加え「植物の気」によって、心と体に働きかけます。
精油を五行にあてはめた五行アロマでは、宿命の欠けを対応する精油で補っていきます。「香りのお守り」を身に着け、トリートメンによって「気」を取り入れる。
精油によって運勢を開いていく。それが五行アロマです。

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2007年5 月17日 (木) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (1)

アロマと占術

世の中には自分の未来が「気になる人」、「なるようになるさと割り切れる人」十人十色です。
人生に不安を抱えている人にとって占術が慰めになることがあります。
0426aroma_future_telling西洋東洋を問わず、古代人はこの世のものすべて天の影響を受けていると考えていました。そして星の動きで運勢の計る占術が生活の中に取り入れられるようになりました。
もともと植物は穢(けが)れを祓(はら)うなど宗教的儀式に利用されていましたが、17世紀に入り、ハーバリストで、薬剤師、占星術家であったニコラス・カルペパーは、植物と天体の関連を体系付け、占星術とアロマテラピーを融合させたアロマ占星術を創造しました。
西洋占星術はいわゆる星座占のことですが、どの星の影響を受けて誕生したか、またその星が人生にどのような影響を及ぼすかを推測していきます。
星座占に精油を利用できるのであれば、四柱推命でも同じことが言えるのではないかと思い、アロマテラピーと四柱推命をコラボレーションした五行(ごぎょう)アロマを研究しています。
あらゆる種類の占術があり、なにを根拠にしているのか、疑わしいものも多くありますが、太古から受け継がれてきた占術にはそれなりの根拠があります。すべてを占術に頼るのはお勧めしませんが、『心の栄養剤』として占術をうまく利用すればいいのではと思います。
次回五行アロマについてお話しましょう

flairお肌の10秒チェックで冷え・疲れもわかる (スキンケア ハンドブックもれなく プレゼント!)

2007年4 月26日 (木) カテゴリー: 陰陽五行とアロマ | 個別ページ | コメント (0)

アバウト

最近の記事

  • 精油のお話~イネ科の精油~
  • 秋の香り
  • お顔のエクササイズ
  • 化学を楽しむ
  • エコなマッサージ
  • 香り美人
  • 植物の力
  • 髪にいい精油
  • アロマチックな香り
  • 肌メタボ (メタボ肌)
フィードを購読
Powered by Typepad